top of page

検索


京都府合気道連盟 第8回大会@20231112
4年ぶりに京都府連主催の大会に参加してきました。コロナ禍で3年間、大会が無かったことと、去年第7回大会は、仕事の都合で参加できなかったことで、本当に久しぶりの大会参加となりましたが、生徒さんも2名参加してくれて、本部道場より、金澤師範の講習会という形で、京都府下より約130...
yqp007
2023年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


白波瀬みきさんライブ@セカンドRooms
以前から柳心館合気道場を応援してくださっている、京都のライブミュージシャンの大御所、ピアノボーカリストの白波瀬みきさんのライブに行ってきました! セカンドRoomsという、京都府向日市、阪急東向日駅の直近にあります洒落たライブハウスで、音響効果も抜群、料理と酒も素晴らしいお...
yqp007
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


武術交流会 with アクティ太極拳同好会
以前から、お付き合いのあった、アクティ太極拳同好会の演武会が、八幡市文化センターであり、残念ながら私は応援に行けなかったのですが、演武は、套路も、用法演示も大成功で、観衆の注目を惹きつけたようです。 古流楊式太極拳の柔かい演武は、一般に広まっている太極拳とは...
yqp007
2023年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


野口先生第3回講習会@R5.10月8日
4年ぶりに無想会道場長、野口弘行先生の第3回講習会を京都伏見の栄春寺会館で無事開催することができました! 野口先生は明治大学名誉教授で、元合気道部監督、植芝盛平先生の高弟、山口清吾先生の愛弟子でもあり、鹿島神流の國井先生の最晩年のお弟子さんでもあり、合気道と古流剣術の達人と...
yqp007
2023年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


佐原先生第15回講習会
第14回講習会が終わったばかりでしたが、佐原先生が名古屋大学およびOB会に教えに行くのに合わせて、急遽7月にも来ていただける運びとなり、昇級昇段審査もあるので、突貫工事で、うちの生徒さんも必死の稽古を実施しまして、何とか間に合わせました💦...
yqp007
2023年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


最後の封印、天磐戸神社(あまのいわとじんじゃ)
四国、徳島の剣山ソロモンの秘宝伝説の謎を解く最後の鍵、天磐戸神社に行ってきました。実家の同窓生、古神道研究家の久保さんが、鴨島のホテルまで迎えに来てくれて、 トヨタのクルーザーで一路、剣山のある一宇村へ(名前に宇宙の宇が入っているのも面白い)。ホテルまでは早朝移動で、愛車H...
yqp007
2023年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


佐原先生 第14回講習会
コロナ禍で中止が相次いだ、佐原先生、野口先生講習会も、今年から再開です! 佐原先生講習会も、約3年半ぶりに再開となり、喜びもひとしおでした。 今回は、柳心館合気道場も新人さんが多いこともあり、内功から始めて、5級の昇級審査、初段の審査を実施いただき、最後は、合気道の一教や呼...
yqp007
2023年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


梅見@2月27日→今年も万年寺山(意賀美神社おかみじんじゃ)に行ってきました🌸
今年も梅の季節、気がつけば、9回目の万年寺公園に行きました✨ 小高い丘のような山の上は、まだ少し肌寒く、梅の花も7分咲きといったところですが、心地よい梅の香りが漂う公園のベンチで、コンビニで買ったワンカップを飲みながら、今年も生きていて良かったなぁと(大袈裟ですが💦)、家...
yqp007
2023年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


神秘の白人神社(しらひとじんじゃ)と磐坂神明神社
徳島の実家に帰るついでと言っては何ですが、以前から気になっていた、日ユ同祖論(日本人とユダヤ人の祖先が同じという論考)の根拠の一つとなった徳島県美馬市脇町の白人神社と、その近くの神明神社に行ってみました。年末に徳島祖谷の秘境、黒沢湿原に車で行って、落石の跡にタイヤがはまって...
yqp007
2023年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


隠れたパワースポット大岩神社@伏見
うちの会員さんの紹介で、伏見のパワースポットに行ってきました! 知る人ぞ知る、大岩神社です。明治時代に、とある芸術家より寄贈された、謎の鳥居があるので有名です。この鳥居は、なぜか中国の道教の寺院の鳥居と似ています。 この場所は、京都市全域が見渡せる場所としても有名で、伏見桃...
yqp007
2022年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


丹後半島近くの海水浴場20220810(包転丹波地)
8月10日(水曜)午後から、京都府北部、おおよそ宮津市と舞鶴市の中間地点に位置する(日本海に面する)丹後由良海水浴場に行って、夕方1時間ほど泳いで、日帰りしました。 まだまだコロナ禍とあって、さらに夕方ときては、やや淋しい砂浜ではありましたが、そこはそれ(笑)、3年ぶりの海...
yqp007
2022年8月15日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


ライブ@喫茶トライム20220724
うちの近所(伏見区納所)にある、シフォンケーキの店、喫茶トライムに最近よく通っています✨シフォンケーキや手作りプリンが絶品で、円広志さんの隣りの人間国宝にも選ばれた素敵な喫茶店です! 月一回、いろいろなジャンルの方(フォークシンガー、フラダンス、二胡奏者、落語家など)がやっ...
yqp007
2022年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


ブルーメの丘20220504
桃ちゃんの普通自動車免許取得直後の特訓✨を兼ねて、滋賀県蒲生郡日野町にあります、滋賀農業公園ブルーメの丘に来ました! 広大な丘の上に、農業体験できる畑や、動物と触れ合える牧草地、野外型アトラクション、バーベキュースペース、花畑など、癒しと刺激満載の施設が広がります。...
yqp007
2022年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


背割り桜20220331
今年も、ソメイヨシノの季節がやってまいりました! 最近は、温暖化の影響で、季節感が薄くなってきましたが、それでも春は、梅→桃→桜の順で咲きますね!(この順番が狂ったら、地球も終わりか(^^;)) あ、そうそう、先日紹介しました河津桜は、梅や桃のような艶やかな色ですが、大体、...
yqp007
2022年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


淀の河津桜2022
今年も河津桜の季節がやってきました🌸 ここ、京都市伏見区淀の河津桜も年々有名になってきております。 静岡県賀茂郡河津町(近くに有名な天城峠や河津七滝あり)が起源の色鮮やかな桜です。 今回は、道場の稽古の後、皆で京阪電車で移動して、見に行きました!...
yqp007
2022年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


猿軍団VS合気道4撮影会
好評のYouTube(体術シリーズ3:他流派交流)の最後を飾る猿軍団VS合気道4を、兵庫から武術家О氏を再び迎えて、納会の日に撮影しました。 夕方は、かなり冷え込みましたので、皆で、槍の稽古と空手風の突き蹴りをして、体を温めてから撮影開始!今回は、1対1も1対3も、前回の6...
yqp007
2021年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


奈良20211209
早くも年末ですが、今年は、石上神宮(いそのかみじんぐう)に3回目の参詣です。 先日YouTubeで紹介した金鶏の雛が、もう大きくなっていました! 石上神宮参りの後は、ほとんど必ず、三輪素麵の老舗、山和(やまと)に素麺を食べに 行きます(にゅう麵が美味)。...
yqp007
2021年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

新内枝幸太夫の会(浄瑠璃と舞踊の祭典)
清心館道場時代からの仲間である、東京の春日亀千尋(かすがめちひろ)さんから連絡があり、京都市にあります、京都府立文化芸術会館で、公演がある由、聞きましたので、急遽、京阪電車に乗って、午前11時開演に合わせて、観に行きました!...
yqp007
2021年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


秋の南禅寺坐禅会
先月に引き続き、今月も座禅会に行ってきました。 私の家族と合気道のメンバーと一緒です。 初めての人も居たので、法界定印(ほっかいじょういん)や、結手(けっしゅ)のやり方も わからないままに、只管打坐を実施されましたが、皆さん御堂を満たす清浄な空気に大満足 でした。...
yqp007
2021年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


元気な龍馬通り@伏見
11月は、僭越ながら私の誕生日ですので、伏見大手筋と中書島の間にある、龍馬通りの洒落た居酒屋で、家族に祝ってもらいました✨ コロナ禍で、さすがに元気がなくなっていた大手筋も、納屋町も、龍馬通りも活気が出て、 久しぶりの賑やかな街が帰ってきていました!...
yqp007
2021年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
bottom of page